タスクスケジューラの移行について(2008→2012)
WindowsServerのリプレイス(2008→2012)でのタスクスケジューラの移行方法を検討しています。Exp/Impのように簡単に実施出来るものでしょうか?
View ArticleMBSA2.3のmbsacli.exeのオプションについて
質問 MBSA2.3について質問させていただきます。 Windows Server 2008 R2 64bitの環境で、MBSA2.3インストール後、 https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/cc184922.aspx の説明にある様に、 「wsusscn2.cab」を...
View Articleコンピュータオブジェクトを移動させたら「説明」が消えてしまった
コンピュータオブジェクトをcomputersコンテナからOUに移動させました。(グループポリシーを使用したかったので)すると、各オブジェクトに設定してあった「説明」属性の値がすべて消えてしまいました。移動はADユーザーとコンピュータのGUI上でコンピュータをを選択して「移動」の操作です。コンピュータアカウント自体に問題は発生していなくてADへのログインなども通常通り使えているのでエンドユーザーには影...
View Articlerobocopyを実行するbatを起動するタスクスケジューラが実行中のまま処理が進まない
robocopyを実行するbatファイルを作成し、タスクスケジューラにて実行をしようとしています。ログオンしているときのみ実行するでタスクを手動実行した場合、batファイルの内容が問題なく実行されているのですが、セキュリティオプションで、ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行するオプションにチェックをするとタスクを手動実行しても、スケジュール実行しても実行中のまま処理が進みません。
View Articleイベント:20001:Microsoft-Windows-User-PnP...ネットワークの設定が読み込まれない
2018/08/04(土).12:27にWindowsUpdate適用により、windows2008サーバー(用途:DHCP,ファイルサーバー)が再起動しました。再起動時に、ネットワークの設定が正しく読み込まれなかったのか、固定IPの設定がDHCPになってしまい、ネットワークに接続できない状態になりました。システムイベントを確認したところ、下記が該当するのではないかと思いますが対策がわかりませんでし...
View Article無線LAN証明書フィルタリングのグループポリシー適用について
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2018/03/02/wlan_filtering/↑の無線LAN証明書のフィルタリング設定を下記サーバーで該当無線LANにグループポリシーとして設定したいのですが、可能でしょうか?設定方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら手順等教えていただければと思います。サーバーOS:Windows Server...
View ArticleWMIを用いてCPUの稼働率だけが一時的に取得できなくなる
〇概要WMIを用いてリモートサーバーのリソース情報を取得するプログラムを作っています。しかしドライブ容量やメモリ容量などは取れるにも関わらず、CPU稼動率のみ一時的にとれなくなる(応答が一切返ってこない)現象が起きています。〇詳細リモートサーバーは全てWindowsServer2008R2になり、主にドライブ・メモリの空き容量とCPUの稼働率を取得するプログラムになっています。それぞれ以下のクエリを...
View Articleremoteappが起動できない
エンドユーザーにてWindowsServer2008R2とWindows7の複数クライアントを使用して、拠点にて業務ソフトを使用しております。本社サーバーと拠点感はルーター同士のVPN接続ですRDWEB等は使用せず、サーバーのリモートデスクトップ管理にてインストールパッケージを作成し、クライアントPCに直接インストールしてます。2014/12/11朝よりアプリアイコンをクリックしても起動しなくなりま...
View ArticleWindows 10からWindows Server 2008R2にRemoteapp接続は不可なのでしょうか?
現在 サーバ:2008R2、クライアントWindows7 の環境で基幹システムを運用しています。先日ベンダーから、この環境でクライアントをWindows 10に上げると、ターミナルサービス(Remote Desktop, Remote...
View Articleicaclsでこのフォルダのみの追加がスルーされる
お世話になっております。icalcsを利用し権限を付与したいのですが、上手くいきません。 ■やりたい事 Domain/DomainUser1:(OI)(CI)(M) が付与されたフォルダ「c:\test\test1」に対し、以下二つを付与したいと考えています。 ①Domain/DomainUser1:(RX,D,WD,AD)...
View ArticleVirtual Disk Serviceが起動と停止を繰返してしまう
はじめて,フォーラムに投稿しますので的を得ないかもしれませんがご指導いただければと思います。とあるパッケージソフトが導入されたサーバがあり、保守期間の事情もありハードウェアリプレースを実施しました。OSは入れ替え前も後もWindows Server 2008 R2です。切替後にイベントビューアーを確認したところ Virtual Disk Service サービスが開始されました。 イベントID:3...
View ArticleWin2008R2 ブルースクリーン
Windows server 2008 R2でブルースクリーンが発生しました。施設様にあるサーバですので詳しい現象発生等が分からない状況です。再起動時に出たメッセージは問題の署名 問題イベント名 BlueScreen OSバージョン 6.1.7601.2.1.0.272.7 ロケールID 1041 この問題に関する追加情報 BCCode...
View Articleネットワーク ポリシー サーバ MACアドレス認証について
お世話になります。社内の環境でネットワークポリシーサーバを構築し、無線LANのWeb認証とMACアドレス認証を行っています。最近利用者からMACアドレス認証のSSIDへの接続が途切れ途切れになるとクレームが入りました。イベントビューワにてネットワークポリシーサーバのログを確認すると、一時間に一度"ドメイン ○○用のドメイン コントローラー ×× との LDAP...
View ArticleDHCP サーバのログファイルについて (OS:Windows server 2008 R2)
お世話になります。安齋と申します。表題の件、DHCPサーバのログファイル[例:DhcpSrvLog-Mon.log]について質問がございます。ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂けると幸いです。■背景 DHCPサーバのログファイルのサイズが肥大化してしまいました。 9/1(土)に 8月度のMSセキュリティパッチを適用したところ、DHCPサーバのログが肥大化し、...
View ArticleCertReqコマンドのSubjectの仕様について
<<https://rms-digicert.ne.jp/howto/move/certreq-get-pxf.html>>このURLの説明どおり CertReqコマンドを使い、Subject = "C=JP,ST=Tokyo,L=Tama City,O=RMS Co. Ltd.,CN=ldaps.digicert.ne.jp"この例で作成すると特に問題ないが、Subject...
View Article仮想環境におけるMicrosoft製品の動作可否について
製品の動作可否について確認しております。ESXi6.5にWindows Server2008をインストールします。上記環境において、下記Mirosoftの製品は動作しますでしょうか?・Microsoft SQLServer 2008・Visual C++ 2005・Microsoft .Net Framework 1.1
View ArticleActive Directoryのグループポリシー
Active Directoryのグループポリシーで、「リムーバブル ディスク:実行/読み取り/書き込みアクセス権の拒否」を実施しているのですが、コンピュータは、そのポリシー適用だけで、USBメモリー接続によるウイルス混入(USBメモリからの情報漏洩)対策に問題無いですか。それともUSB自体を認識させない対策をとった方がいいのでしょうか。
View Articleデスクトップの動きがおかしくなる。
Windows Server 2008(32Bit)でデスクトップの表示がおかしくなる現象が 発生します。 サーバ上で起動しているソフトのウィンドウをデスクトップ上に表示し、それを クライアント端末からリモートデスクトップツール(市販ソフト)で表示して 動きを監視しておりますが、原因不明でデスクトップの表示が真っ黒になったり、 ウインドウに隠れているアイコンが表示(マウスでのクリック不可)されたり、...
View Article