AD-CAによる新しいルート証明書の発行について
平素より大変お世話になっております。鳥井と申します。現在、AD-CAサーバではルート証明書をSHA-1で発行しているのですが、今後SHA-1は使用できなくなってしまう為、SHA-2への変更が必要となりました。ルート証明書をSHA-2で再発行したいのですが、どうやってルート証明書を再発行するのかわかりません。もしかしたらCAサーバの立て直しが必要なのかと考えております。ルート証明書をSHA-2で再発行...
View ArticleFC-SAN接続のディスクがOSを再起動するとオフラインになってしまいました。
サーバを移設し、サーバもFC接続ストレージコントローラもIPアドレスが変更になっています。移設後、OS再起動を行ったところ、ディスクの管理で、ディスクドライブがオフラインになっていました。手動でオンラインにすると、オンラインとなり、その日以降、何度、OS再起動してもオンラインのままで、オフラインとなることは、ありません。何故このような現象が発生するのか、どなたかご教授願えないでしょうか。
View ArticleCドライブ逼迫回避策としての仮想メモリ保存先変更の注意点について
表題の件ご質問させていただきます。現在、Windows Server2008R2を、VM Ware上でゲストOSとして稼働させていますが、 Cドライブの空き容量が5GBになってしまい、先々のことを懸念してます。構成 Cドライブ:80GB中75GB使用中 残:5GB Dドライブ:150GB中50GB使用中 残:100GB...
View Articleタスクスケジューラの履歴が更新されない
タスクスケジューラは正常に実行されていて「前回の実行時刻」も更新されていますが、履歴を見ると2016/07/19で更新が止まっています。ログのプロパティの「ログを有効にする」にはチェックは入っています。ネットで調べていましたわかりませんでした。よろしくお願いします。
View ArticleNPSでRADIUSプロキシを構成した場合の接続数制限について
いつもお世話になっています。WindowsServer2008R2 Standardで、NPSを利用しRADIUSプロキシを構成しています。無線LANアクセスポイントは2台あり、WindowsServer2008R2...
View Article証明書ストアの選択で「信頼されたルート証明機関」が表示されない
どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 <目的>証明書ストアの選択で「信頼されたルート証明機関」を選択し、独自のルート証明書をインストールできるようにしたい。<背景>...
View ArticleKB913086のISOイメージについて
スタンドアロン環境のOSに対してセキュリティアップデートを適用すべく,今までは,毎月,KB913086にて提供されるISOイメージをダウンロードしていました.例えば,2016年8月のセキュリティアップデートなら,「Windows-KB913086-201608.iso」をダウンロードし,DVDに焼いて,スタンドアロン環境に適用していました.2016年9月分のISOイメージを探しているのですが見つかり...
View ArticleIntel Core2 DuoとXeon e3の比較について
Intel Core2 DuoとXeon e3の比較についてシステム要件に「1.86Ghz Intel Core2 Duo以上」と表示されている場合、使っているプロセッサが「Intel Xeon...
View Articleリモートデスクトップ接続が突然出来なくなりました
情報ございましたら、教えてください。【現象】 クライアント端末からアプリケーションサーバーへの リモートデスクトップ接続が突然出来なくなりました。 エラーメッセージは、下記の通りです。「ライセンスを提供するためのリモートデスクトップライセンス サーバーがないため、リモートセッションは切断されました。 サーバー管理者に問い合わせてください。」【環境】 データベースサーバー(以下、DBサーバー)...
View Article.NET4.5.2のパッチ適用後、IIS起動不可の事象について
<環境> Windows Server 2008 R2 SP1 IIS 7.5 .NetFreamework 3.5.1 .NetFreamework 4 → .NetFreamework 4.5.2<状況> ① .NET Freamework4.0で動作しているWebサービスについて、.NET Freamework4.0がマイクロソフトのサポートが終了していることから.NET...
View ArticleVSS以前のバージョンタブのコピーボタンの無効化可否について
お世話になっております。 ドメイン環境下のファイルサーバにてシャドウコピーを実装、同ドメイン配下のクライアント(Win7)から「以前のバージョン」タブで、フォルダーのバージョン一覧が表示され、かつ「開く」「コピー」「復元」ボタンが有効な状態です。 下記項目のコントロールはGPOにて実装可能である事を確認しました ・「以前のバージョン」タブの表示/非表示...
View ArticleWindows2008serverの着信接続プロパティで
ご存知の方がいらしたら教えてください。 WindowsXP、Windows7の着信接続のプロパティのユーザTABにあった以下のチェックボックスが、Windows2008ServerR2でなくなっていました。 □パスワードとデータをセキュリティで保護するようにすべてのユーザに要求する...
View ArticleKB3033929の適用について
KB3033929を全てのWins2008R2(各エディションを含む)に適用可能でしょうか。https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3033929
View ArticleWindowsServer2008R2 SP1 Remote App環境にてGoogle Chromeを公開Appしたところ、Chromeが真っ黒になる。
WindowsServer2008R2 SP1(物理サーバ)Remote App機能にて Google Chromeを公開アプリケーションとして接続したところ、接続できたものの画面が黒く操作が出来ない現象につきましてどのような原因が考えられますでしょうか。クライアントOS Windows7SP2RDPのバージョン 7.1Windows...
View Articleデバイスマネージャにおける 有効・無効化 した際の再起動について
お世話になります。デバイスマネージャにて、CDROMなどのデバイスやスマホに対して、無効化・有効化を行った際に 反映するには再起動が必要、という状態に陥ることがたまにあるのですが、何度か繰り返して みましたが、どういう場合にその状態に陥るのかがわかりませんでした。なぜその状態になるのか?...
View Articleタスクスケジューラーの重複起動
Windows Server 2008 sp2 64Bit 環境下で重複起動に関してKB2461249は適用済みですが最近になって重複起動が発生しています。何か考えられることありませんでしょうか
View ArticleWindowsServer2008の延長サポート終了年月日
お世話になっております。WindowsServer2008及び2008R2のサポート期間を調べようと思い、以下の検索サイトにて検索を試みましたが、結果が表示されません。※※「この製品のサポート終了日までの最新の Service Pack...
View Articleサーバの共有フォルダ以下のアクセス権の確認について
こんにちわicaclsでサーバの共有フォルダのアクセス権をバッチファイルで確認したく思いますicacls \\サーバ名\共有フォルダ名で実行した所\\サーバ名\共有フォルダ名...
View Article