Windows2008R2でActiveDirectoryドメインのDCを1台たてて、リモートデスクトップサーバとして構成しました。
(このドメインは単独で、1台のサーバのみのドメインです。)
30名のユーザがリモートデスクトップでアクセスします。
リモートデスクトップ接続については問題なく利用でき、設定に問題はないと思います。
問題はライセンス登録についてです。
30人分のライセンスを購入し、RDライセンスサーバーを同一のホスト上に構成し、ライセンスモードは接続ユーザ数でライセンスを登録しました。RDライセンスマネージャのRDS CAL合計欄にも購入したライセンス数が表示されているので、問題なく登録できたと思います。
ところが、リモートデスクトップセッションホストの構成のライセンス診断では、リモートデスクトップセッションホストサーバで使用できるRDS CALがないと表示され、ActiveDirectoryドメインは不明、ライセンスサーバが1台も構成されていないと警告が表示されています。
リモートデスクトップセッションホストの構成で、当該ホストをRDライセンスサーバに指定しており、念のためグループポリシでもライセンスサーバを(自ホストに)指定するように構成してみましたがエラーは変わりません。
1.RD セッション ホスト サーバーで、リモート デスクトップ セッション ホストの構成を開く。
2.[設定の編集] 領域の [ライセンス] で、[リモート デスクトップ ライセンス サーバー] をダブルクリック。
3.[プロパティ] ダイアログ ボックスの [ライセンス] タブで、[追加] をクリック。
4.[ライセンス サーバーの追加] ダイアログ ボックスで、既知のライセンス サーバーの一覧からライセンス サーバーを選択し、[追加] をクリックし追加。
既知のライセンスサーバに、当該ホスト名はあるため、サーバ自身はライセンスサーバの存在を認識しています。
検出スコープはドメイン、フォレストと変更してみましたがいずれもだめでした。
アクセス権の問題のようにも感じましたが、Administratorで設定しているため何を確認すればよいのか見当がつきません。
リモートデスクトップセッションホストの構成のライセンス診断ではActiveDirectoryドメインは不明となっていることが大変気になっています。
次にどこを確認すべきでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。