本店側1台のファイルサーバーおよび支店側1台のキャッシュサーバーの設定を行いました。
手順を参考にグループポリシーの設定を進めておりますが、「[BranchCache を分散キャッシュ モードに設定する] もしくは [BranchCache をホスト型キャッシュ モードに設定する] のどちらかを有効にします。」で作業が停止しています。
本店側には複数のファイルサーバーが存在し、支社は30社ほど存在します。
ホスト型キャッシュモードで構成したい場合、「ホスト型キャッシュの場所の入力」欄にはどのような形で登録するのでしょうか。
説明を見ると「BranchCacheサーバーのアドレスを入力する」とありますが、各支社にWindows Storage Server 2012があるとした場合(計30台)、入力欄1行にはどのように設定するのでしょうか。
札幌支社は札幌支社のキャッシュサーバーへ、沖縄支社は沖縄支社のキャッシュサーバーへ接続するということを実現させるための技術だと認識しておりますが、上記の設定方法が分かりません。
よろしくお願いします。