ActiveDirectoryの管理ツール「ActiveDirectory ユーザーとコンピュータ」からユーザーのプロパティ画面で、ProfileタブのLogonscriptの項目にスクリプトのファイル名を入力し設定しています。スクリプト(.bat)の内容は下記の通りです。
****バッチ内容*****************************
@echo off
NET USE H: /delete
NET USE I: /delete
NET USE N: /delete
NET USE N: \\Fileserver\abc\def
****************************************
上記内容によってユーザーにファイルサーバ上のフォルダをN:ドライブとしてネットワークドライブに割り当てたいと思っています。
つい最近までH:とI:ドライブを同じようにログオンスクリプトで割り当てていたので、一度削除し新たにN:ドライブを割り当てるように
書いています。
しかし、上記のスクリプトを設定すると正常に適用されているPCもあれば、N:ドライブが表示されていないPC、H:ドライブやI:ドライブが
表示されてしまっているPCなどがあります。
さらに、ユーザーがログイン直後はH:やI:ドライブが消えていたのに、数十秒後に復活するPCもありました。
このような現象の時に、何が原因でうまく適用されていない確率が高いのでしょうか?
素人なのでどこを確認して解決していけばいいのかわかりません。
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
環境としては、クライアントPCはWindows7、サーバ(AD)はWindowsServer2008R2です。
クライアント環境としては、社内LAN内での適用です。VPNなど社外アクセスでの話ではありません。
宜しくお願い致します。