いつもお世話になっております。
Windows2008ServerでADドメインを構築している環境下で、時折、Windows10のPCをVPN接続で使用する場合があります。
社外に出た時は、Windows10のPCを起動し、ADドメインのユーザーでログオンしてから、
スマホのデザリング機能を使って、PC上に設定したVPN設定を経由して、社内LANに接続する手順を取っていました。
しかし、先日、いつも通り、社外で使用しようとした時、Windows10のPC起動時に、ADドメインへのログオンが出来なくなってしまいました。
キャッシュの寿命の問題かと思い、LAN接続ができる状態で、ADドメインに接続した後、ケーブルを抜いた状態で、ドメインログオンしようとしてもできなくなってしまいました。
特別な操作をしたといえば、そのPCに対して、DHCPでアドレスを割り当てたLAN接続をした状態で、リモートデスクトップ接続してプリンタドライバをインストールした位です。
VPN接続をする時、ADドメインで認証してからた後で運用するのが好ましくないというご意見もあるのかもしれませんが、長期出張の場合も今までこのような問題が起きたことはありません。
何を境にこうした現象が起きるのか判りませんが、原因と対応策がありましたら、教えて頂けないでしょうか?