I-O DATAのNAS、HDL-Z2WS2.0Aを昨年12月より使用しています。
20人でファイルサーバとして使用していますが、先般フリーのスケジュール管理ソフトで不具合が発生しています。
作者の方にも相談したのですが、不具合確認出来ないということで、念のためこのような事象がこのOSで発生がないかについて、お聞きしてみようと思います。
使っているスケジュール管理ソフトは、『Group Watcher』というソフトです。昨年11月まで使用していたLinuxOS搭載NASでは快適に動作をしていました。
このソフトは、起動時に起動情報ファイル(Now.dat)を読み書きするのですが、起動時「起動ファイルが書き込めません。管理者にファイルアクセス権を確認して下さい。』と
出ます。
当然共有設定はフルアクセスとなっていますし、うまくいくこともあります。書き込めないのはこの時だけでなく、実際にスケジュールを登録しようとすると「ファイルの更新に
失敗しました」と出る事もあります。「UnLocker」というソフトを使用して、ファイルのロックがないことも確認しました。
このフォーラムで相談しようと思ったきっかけとなったのが、不思議な傾向があったためです。当社Win7機(14人)とWinXP機(6人)が混在しているのですが、Win7では
この問題は全く発生せず、XP機でのみ発生します。先のLinuxOS搭載NASで発生していないことと合わせ、WindowsのユーザーポリシーやUAC等に起因するのではと
考えています。
どなたかこのような状況に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願い出来ませんでしょうか。