その際、まずは移行環境でのアプリケーション評価のため、一部のRDSライセンスのみを移行したいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
例)
全300ライセンスのうち、10ライセンスだけ、まず移行する。
使用環境
プリンタサーバ
Windows 2008 Server Std R2 = 64bit
CPU 2.60Ghz
2GB ram
クライアント環境
Windows 10 Enterprise = 64bit
CPU 2.40Ghz
8GB ram
プリンターRicho製 MP 5055
Windows 10 のOSをテストで使用していたところ、このOSでテストを始めてからプリンタサーバー上で以下の現象が発生するようになりました。
プリンタサーバー上の 印刷の管理 を参照したところ、♦サーバ名◆の★プリンタ名★(リダイレクトされた2)と表示されるようになりました。
その為、以下の個所から順番に確認しました。
①プリンタから削除を実施したところ以下のエラーが発生します。
●プリンタを削除できません。アクセスが拒否されました。
●選択されたプリンタを削除できません。操作を完了できませんでした(エラー0x00004005)。
②プリンタサーバの印刷の管理 ポート項目を参照
TS001 ~ TS022 まで Dynamic Print Monitor が追加されました
TS001 ~ TS008 は全て同じWindows10のPC名がポートの説明に反映されています(インストールしたプリンタの数だけPC名が反映しています。)
また、TS009 ~ TS022 までは Inactive TS Port と ポートの説明に反映されています。
Windows10を使い始めてからプリンタサーバー上にTS●●●と表示されるようになって気がします。
また、削除しようとすると以下のエラーが発生します。
●選択されたポートを削除することができません。 要求されたリソースは使用中です。
※以上のように無駄な表示項目がプリンタ欄に追加されているため、これらを削除したいのですがうまくできない状況です。※
調べたところ、本原因はWindows10のOS側での以下設定がプリンタサーバーにも影響をもたらしているようですが、
この機能はPCに接続したUSBデバイスの自動検索に影響を来すようです。
タスクトレイのネットワークボタンを右クリック → ネットワークとインターネットの設定を開く → 共有オプション → ネットワークに接続されているたデバイスの自動セットアップを有効にする のチェックを外す
しかも、この機能のチェックを外しても、リダイレクトされた など TS●●●ポートなどが自動追加されている以上エラーにより削除ができなくなります。
出来る事なら台数の多いクライアント上の制御ではなくプリンタサーバー側の設定変更にて、本問題に対応したいのですが、
どなたか、その対応方法及びリダイレクトされた2やTSポートなど削除方法をご教示頂けますと大変助かります。
以下の画面項目をレジストリ等の値で取得したいのですが、具体的な項目値がどれか分かる方がいらっしゃればご教授ください。
■確認したい画面項目
1.リモートデスクトップセッションホストの構成画面→1ユーザにつき1セッションに制限するのプロパティ→1ユーザにつき1セッションに制限するのチェック。
2.上記、ライセンスタブの指定されたライセンスサーバ。
3.リモートデスクトップセッションホストの構成画面→RDP-Tcpのプロパティ→ネットワークアダプタータブ→最大接続数
■レジストリの場合、以下のディレクトリのどれかになると思うのですが、確証がありません。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp
以下の画面項目をレジストリ等の値で取得したいのですが、具体的な項目値がどれか分かる方がいらっしゃればご教授ください。
■確認したい画面項目
コントロール パネル→→Windows ファイアウォール→許可されたプログラムおよび機能
ActiveDirectory証明書サービスの移行を検討しております。
OS:Windows 2008 R2 Server ⇒ Windows 2016 Server
用途:ドメイン参加済みモバイルPCにて、社内へのVPN機器接続時の認証として、クライアント認証のために使用しております。
移行するに当たり、移行方法についてご教授頂けますでしょうか。
出来れば、コンピュータ名やCA名もこの機会に変更と考えておりますが
すべてのクライアント端末について、証明書の入れなおしを考えるとそのまま引継ぎも考えております。
Windows 2008R2 サーバにて、ADCSを構築行っておりますが、
対象の証明書テンプレートにて、更新期間をデフォルトの6週間から90日へ変更したいと考えております。
証明書テンプレート変更による影響について、お分かりになる方ご教授願いますでしょうか。
また、更新期間が反映されるのはいつになりますでしょうか。
・変更後に改めてクライアント証明書を取り直して反映
・設定変更後すぐに反映
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2723222/0x0000000a-stop-error-in-windows-vista-windows-7-windows-server-2008-o
上記サイトからWindowsServer2008用の修正モジュールをダウンロードしたいのですが、
Windows7と2008R2しか表示されません。
2008用の修正モジュールは配信終了でしょうか?別のKBに置き換えられているのでしょうか?
よろしくお願いします
いつもお世話になっております。
Windows Server 2008 R2を運用しているのですが、今回該当PCがフリーズのような状態になってしまい、復旧することはできたのですが何が原因だったのか、何が起こっていたのか、について切り分けがしたく質問しております。
こういったことの「切り分け」にほとんど見識がなく、不足の情報もあるかもしれませんが考えられる原因・また発生していた事象の詳細に付きましてご教示いただけますと幸いです。
以上になります。不足の情報などありましたらお手数ですがご指摘いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
windows2008r2のサーバでwsfcでクラスタ環境を構築しています。
クラスタのリソースはファイル共有やプリンタ等でありactive3台/stanby1台の構成です。
本環境をp2vでEsxサーバの仮想マシンに移行したいのですがwsfcでp2v移行前、p2v移行後に実施する作業がわかる方いましたら教えてください。
エラーメッセージは「新しい更新プログラムを検索できませんでした。このコンピューターで利用できる新しい更新プログラムを確認中にエラーが発生しました。エラー: (空白)。コード:8024402F Windows Updateで不明なエラーが発生しました。」でした。
普通にインターネットには出れています。
WindowsUpdateが出来ず、作業が滞っている状態です。
社内ドメイン環境で2台のドメインコントローラー構成で運用しているのですが、
2017年6月度のMicrosoft セキュリティ更新プログラム適用後から以下のイベントが
10~20分おきに2件ずつ記録されるようになりました。
英語のサイトなども覗きましたが、こちらの現象にあうものも見当たらず、
なんとかできないかと思案しております。
(イベントログが大量に記録されているだけでシステムは正常に動作しているように見えます。)
該当サーバーは Active Direcotory(FSMO)、DNS、DHP サーバーとして使用しております。
イベントの詳細は以下の通りです。
ソース:Server
イベントID:2510
レベル:警告
ユーザー:N/A
タスクのカテゴリ:なし
キーワード:クラシック
サーバー サービスはエラー コード 1355 をマップできませんでした。
ヒントや確認事項などございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
Windows Server 2008 R2 で[デスクトップ エクスペリエンス]の機能を追加し、
外字エディタを使っています。
また、管理者以外に既に作成済みのユーザーにも反映させるために、
KB:977041を参照し、修正プログラムをあてました。
外字エディタを起動して、外字を作成し、[同じコードで保存]しましたが、
外字エディタで該当するコードに外字が表示されません。
そのコードには何も保存されていないかのように見えます。
再起動はしました。
しかし、文字一覧で[シフトJIS]→[外字]を展開すると、
登録した外字が表示されます。
外字自体は、単語登録もできて正常に使用できます。
登録した外字を外字エディタで見えていないので、
今後登録済みの外字に対して少し修正を加えるということは不可能ですし、
追加で外字を登録する際にはどこまで登録済みのコードなのかが文字一覧を見ないとわかりません。
対処法等ございましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
Windows Server 2008 (x86) SP1のサーバにて、497日問題の対策として下記、パッチのインストールを試みました。
・KB2553549
しかし、実行後に「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません。」というエラーダイアログが表示されます。
調べてみると「KB2688338」が適用されているとインストールができないとの情報がありましたが、Windows Updateは
一度も適用されておりませんでした。
Windows Update以外に、適用できない要因は考えられるでしょうか。
以下はシステム情報の抜粋になります。
OS 名: MicrosoftR Windows ServerR 2008 Standard
OS バージョン: 6.0.6001 Service Pack 1 ビルド 6001
OS 製造元: Microsoft Corporation
OS 構成: スタンドアロン サーバー
OS ビルドの種類: Multiprocessor Free
登録されている所有者: Windows ユーザー
登録されている組織:
プロダクト ID: 92573-OEM-7502905-27557
最初のインストール日付: 2013/02/13, 1:43:02
システム起動時間: 2018/02/28, 15:11:50
システムの種類: X86-based PC
プロセッサ: 1 プロセッサインストール済みです。
[01]: x64 Family 6 Model 42 Stepping 7 GenuineIntel ~2500 Mhz
BIOS バージョン: American Megatrends Inc. 4.6.0206, 2012/09/19
Windows ディレクトリ: C:\Windows
システム ディレクトリ: C:\Windows\system32
起動デバイス: \Device\HarddiskVolume1
システム ロケール: ja;日本語
入力ロケール: ja;日本語
タイム ゾーン: (GMT+09:00) 大阪、札幌、東京
物理メモリの合計: 2,038 MB
利用できる物理メモリ: 1,319 MB
ページ ファイル: 最大サイズ: 4,310 MB
ページ ファイル: 利用可能: 3,705 MB
ページ ファイル: 使用中: 605 MB
ページ ファイルの場所: C:\pagefile.sys
ホットフィックス: N/A
ネットワーク カード: 2 NIC(s) インストール済みです。
[01]: Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet
接続名: ローカル エリア接続
DHCP が有効: いいえ
IP アドレス
[01]: ***********
[02]: ***********
[02]: Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet
接続名: ローカル エリア接続 2
状態: メディアは接続されていません
お世話になります。
[前提]
移動ユーザープロファイルでサーバーにある共有フォルダ内に各ユーザーのフォルダが作成されております。
通常は親共有フォルダにAdministratorがありサブフォルダ内に継承されるべきだと思いますが、
(Administratorが管理できないため)サブフォルダの権限はいじらないよう言われております。
[質問]
1. 共有フォルダ内にある各ユーザーフォルダのディスクサイズの容量を取得したいです。
⇒PowerShellにて出来ないか検討しましたが、サイズの容量は取得出来そうですが、
ディスクサイズの容量に関して見つける事ができませんでした。
1人づつではなく一辺に取得する別の方法等ありましたらお教えください。
2. 共有フォルダ内にある各ユーザーフォルダにある1つのファイルのディスクサイズの容量を取得したいです。
1人づつではなく一辺に取得する別の方法等ありましたらお教えください。
システム保守を担当するものですが、先日サーバーのシャットダウンが起こり、サーバーメーカーのHPにログを送り問い合わせたところ、以下の回答でした。
----------------------------------------------------------------------------------------------
日本ヒューレット・パッカードサーバー修理担当の・・・・・・・と申します。
ご連絡ありがとうございます。
いただきましたログを確認したところ、HW的異常ステータスは見当たりませんでしたが、
以下のOSエラー を確認取れました。(最新日付:12-20-2018 03:16:18)
Critical,2080,90825,0x000E,OS,,,11-11-2018 16:30:10,69: Operating System failure (Windows bug check, STOP: 0x000000C5 (0x000000000000BB98, 0x0000000000000002, 0x0000000000000000, 0xFFFFF8006E48DDF7))
Critical,2121,62288,0x000E,OS,,,12-20-2018 03:16:18,73: Operating System failure (Windows bug check, STOP: 0x000000D1 (0xFFFFFA8807404110, 0x0000000000000007, 0x0000000000000000, 0xFFFFF880015D5C74))
上記に基づき、OS側の調査を推奨いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------ハード障害ではないということで、OS側の原因と対策をお教え下さい。
お世話になります。
certreqの仕様について質問をさせてください。
CSR作成にはopensslの対話とcertreq -newの二通りの手段があると認識していますが、
certreqを使用して作成したCSRの内容をopensslやcertutilで見てみると、
Attributes(属性)のところに
unable to print attribute
の行が二行できてしまいます。
これはcertreqを利用した場合の仕様なのでしょうか。
それとも、infファイルに何かしらの設定を追加すれば消えるのでしょうか。
わかる方いらっしゃればご回答お願いいたします。
お世話になります