お世話になっております。
Windows server 2008 R2に対して、接続元をIPアドレスで制限をかけるために、以下の設定を行いました。
「セキュリティが強化されたWindowsファイアウォール」→"受信の規則"→リモートデスクトップ(TCP受信)
「全般」タグ:セキュリティで保護された接続のみ許可する
「スコープ」タグ選択しリモートIPアドレスに 192.168.1.5 / 91.102.xxx.xxx (外部IP)
と設定し、社内のローカルPC(ip: 192.168.1.4)から接続しようとすると、問題なく接続出来てしまう。
また、
社外からPC(ip:上記設定以外)からも接続できてしまう。
Windows Server 社内ip : 192.168.0.3 です。 社外からは固定IPでipマスカレードで接続できるように設定されています。
上記以外でどこか設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願い致します。