あるアプリケーションのプロセスをタスクマネージャでみたときに
イメージ名が通常時と違う表記(英数字混じりの意味がなさそうな文字列)になっていたことがありました。
(なお、今のところ再現していません。)
イメージ名は半角英字で11文字なのですが、これがアプリケーション側の
問題or仕様なのか、それともWindowsのタスクマネージャ上の問題or仕様
なのか切り分けをしたいと思っています。
恐れいりますが、Windowsのタスクマネージャの仕様でプロセス名の表記の制限などあるか
どなたかご存じではないでしょうか?
[環境]
OS:Windows Server 2008 R2