Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

ACLの設定を変更するとフォルダが見えなくなる。

$
0
0

ファイルサーバー上のデータで特定の人間にしか閲覧できないように設定したいものがあります。

使用サーバ:Windows2008R2Standard,クライアントは全てWindows7Pro32bit

行った設定としては下記です。

1.フォルダを右クリック、セキュリティタブの詳細設定を開く

2.アクセス許可の変更で"親からの継承"チェックを外しエントリ済のものから全員閲覧可能にするADグループを削除し、個人のADアカウント名を追加(フルコントロールで)

3.セキュリティタブの編集ボタンで権限をフルコントロールのみ除外(変更可のみのユーザーにする)

以上を行うと特定の閲覧者は問題なくフォルダを使えるが、閲覧できない人にはそのフォルダが隠しフォルダのように見ることができません。

別の親ディレクトリ以下で同様の作業をすると問題なく設定できるのですが、上記の場合との違いが分かりません。

ちなみにサーバー内に同名のフォルダを作ろうとすると”ファイルまたはフォルダーが存在しません”というエラーが表示されます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>