お世話になっております、yanazakiと申します。
「Windows エラー報告」の動作についてご存知の方ご教授いただけますでしょうか。
ーー
1.マシン起動後3カ月くらい経つと「Windows Error Reporting Service」が
1日に数回 起動/停止を繰り返します。
これはどのような原因が考えられますか?
起動停止は、イベントログ System に以下メッセージを見て判断しました。
「Windows Error Reporting Service サービスは 実行中 状態に移行しました。」
ちなみに起動~停止の間は 30分くらいですがマシンが重いです。
例えばExcel が通常は 1-2秒で表示するものが、3分くらい固まった後表示します。
この重い現象が発生原因によるのか、Windows エラー報告自身によるものなのか
分かりません。
2.グループポリシの「Windows エラー報告を無効にする」を有効にしても
サービスの起動/停止が行われているように見えます。
グループポリシの「無効」とは何を無効にしているのでしょうか。
(動作させたくない場合、グループポリシ上の無効に加え、サービスの無効をおこなわないといけないのでしょうか)
曖昧な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
↧
「Windows エラー報告」の動作について
↧