Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

robocopyで共有フォルダをミラーリンクで移行時、移行先サーバのIPアドレスが変更になっても問題無いでしょうか。

$
0
0

ファイルサーバー上の共有フォルダを別サーバーに移行したいのですが、
Windows標準の機能の「robocopy」を使用する事を考えています。

移行前にミラーリンク機能で「robocopy」を実行し、移行最終日に
利用者制限して最終「robocopy」処理を行う場合、移行先サーバの
IPアドレスが、初回の「robocopy」処理時と最終「robocopy」処理時
で異なっていても問題無いでしょうか。

移行元ファイルサーバ:A ※Windows2008
移行先ファイルサーバ:B ※Windwos2016

1.サーバA から サーバB へ共有フォルダを移行(robocopy)
2.サーバB の IPアドレスを変更
3.サーバA から サーバB へ共有フォルダを移行(robocopy) ※最終

作業経験のある方、有識者の方、ご存知でしたらご教示下さい。

ちなみにお恥ずかしながら、「robocopy」を使用したことがございません。
以下の基本事項につきましても、ご教示頂ければ幸いです。

・robocopyは、移行元サーバー側で実行する認識でよいでしょうか。
・robocopy初回時と2回目以降(差分)では、コマンドのオプションに違いはあるのでしょうか。
・自分なりの調査としては、コマンド以下の感じかなと思っています。
robocopy D:\XXXXdata \\192.168.xxx.xxx\userdata /ZB /MIR /R:0 /W:0 /LOG:"c:\work\backup.log" /TS /FP /NP /TEE /COPYALL /SECFIX /DCOPY:DAT
 こうした方がよい等、あればと思います。

合わせてご教示頂ければと思います。

色々とすいません。宜しくお願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>