Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all 1459 articles
Browse latest View live

ネットワークアダプタが検出されない

$
0
0

新規にWindows Server 2008 Enterprise 32bitをフルインストールしたPCにお
いて、ネットワークドライバをインストールする方法を教えてください。

状況は以下の通りです。


・NEC製のノートPC(VersaPro 型番:PC-VY24AEZ76)にWindows Server 2008 En
terprise 32bit(包括ライセンス)をフルインストールしました。

・インストールは完了したのですが、初期構成タスクでネットワークアダプタ
が検出されませんでした。

・デバイスマネージャで確認すると、ネットワークアダプタが表示されません

・同じ型のPC(Windows7 SP1 32bitをインストール)においてデバイスマネージ
ャでネットワークアダプタを確認したところ、「Intel 82567LM Gigabit Netw
ork Connection」であることが分かりました。

・上記アダプタのWindows Server 2008 32bit用のネットワークドライバをInt
elのWebページからダウンロードし(PROWin32.exe)、可搬媒体経由で対象P
Cに格納して実行したところ、「ドライバーをインストールできません。この
コンピュータにはインテルアダプタがありません。」と途中で表示されて、インストールが失敗してしまいます。

・デバイスマネージャで「ほかのデバイス」→「イーサネットコントローラ」
→「ドライバ」タブ→「ドライバの更新」→「コンピュータを参照してドライ
バソフトウェアを検索します」→「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧
から選択します」とすると、Intel 82567LM Gigabit Network Connectionは存
在せず、近いものではIntel 82567LM-2 Gigabit Network Connection,LM-3 Gi
gabit Network Connection,LM-4 Gigabit Network Connectionというドライバ
が存在しています。

・上記の3ドライバいずれを選択しても、「Windowsによって、このデバイスド
ライバがハードウェアと互換性があることを確認できなかったため、このデバ
イスをインストールしないことをお勧めします。ドライバに互換性が無い場合
、ハードウェアが正しく動作しないこともあります。また、コンピュータが不
安定になったり、完全に動作しなくなる可能性もあります。このドライバのイ
ンストールを続けますか?」というメッセージが出てしまいます。


他に必要な情報がありましたら、指示してください。

よろしくお願いいたします。


リモートデスクトップアクセスで自動生成されるプリンタの名称もしくはポート名を固定にできませんか

$
0
0

WindowsクライアントからWindowsServerへリモートデスクトップアクセスした場合、クライアントのローカルプリンタがサーバのプリンタフォルダに自動登録されます。

ところがこのときのプリンタ名は「セッションnnの(xxxxxからの)プリンタ」のようになっており、同じパソコンからアクセスしてもnnの箇所が毎回変更されてしまいます。

①自動生成されるプリンタ名を固定化する方法はありませんか?

②ポート名だけでも固定化できれば、事前にプリンタを作成しておくこともできます。ただポート名も「TSnnn」のようになり毎回変更されるようです。

Citrixではポリシー(実際にはWindows内で独自のレジストリ)に変更箇所があり、ポート名を固定化できるようになっていました。

(CLIENT:パソコン名\プリンタ名)のようなポート名です。

つたない説明で申し訳ありませんが、リモートデスクトップ接続でも、何か対応方法あればご指示下さい。

NTP時刻同期について

$
0
0

Windows2008R2のNTP時刻同期において以下の現象が発生しました。

1.現象
 1)システム日時が2014-07-11 T7:00:47 ⇒ 2014-05-27 T7:00:46に変更された。
   時刻はほぼ同じで日付が45日前となっている。
 2)1.が発生した約15秒後に正しい日時に同期された。

2.確認事項
 1)日付が45日前に変更された原因の究明方法、もしくは考えられる原因はありますか?
 2)再発防止として、時刻同期時に現行システム日時より大幅に時刻が変更される場合、
   時刻同期処理を無効にすることは可能ですか?

よろしくお願いいたします。

WindowsServer移行ツールで移行したDHCPサーバーが応答しない

$
0
0

お世話になります。

Windows Server 2003 から Windows Server 2008 R2(仮想環境) にDHCPサーバーを移行しましたが

クライアントにIPアドレスが与えられません。

WindowsServer移行ツールによって2003の設定を全て2008に移行でき、ADも旧DHCPサーバーの承認の解除→新DHCPサーバーの承認ができました。

DHCPコンソール上は何の問題もないように思われたのですが 統計情報を見ると『発見』はされているものの『提供』を送信していませんでした。

2003の設定をそのまま引き継いでいるため、2008でしなければいけない設定などがあるのでしょうか。

また 2003・2008のサーバーはADとしても機能しています。これも関係しているのでしょうか。

ご助力いただければ助かります。

VSS(ボリューム・シャドウ・コピー・サービス)バックアップ領域からのファイルのコピーについて

$
0
0

■状況

 ファイルサーバのボリュームをVSSを用いてバックアップしており、複数の世代がすでに存在しています。
 これらを「復旧」させるのではなく、別のサーバ(NASなど)にコピーしなければならないのですが、
  ・コピー先のサーバにVSSの世代ごとのフォルダを作成し、各世代ごとにファイルをコピーしたい
  ・コピーしたときに、フォルダ・ファイルのアクセス権を保持しなければならない(ユーザーはドメインユーザ)
  ・世代数・データ容量ともかなり多い(40世代以上、各数TB)ため、コピー作業自体は可能な限り自動化したい
という要件があります。

■質問

 上記の要件に答えられるような手法・ツールなどはありませんでしょうか?
 通常のボリュームであればXCOPYやRoboCopyなどをひたすら流すことで最低限対応できるかと思うのですが、VSSで同様のことはできないでしょうか?

DVD RWドライブはブランクのDVD媒体を認識できない

$
0
0

OSはWindows Server 2008 R2 Standard(Service Pack 1)です。 64bitオペレーティングシステムです。

以前、ブランクのDVD媒体(フォーマットしていない空DVD媒体)をDVD Multi Recorderにセットすると、

「ディスクの書き込み」の画面がポップアップして、DVD媒体をフォーマットできましたが、

最近、「ディスクの書き込み」の画面が出なくなり、マイコンピュータのDVDアイコンをクリックしても、反応なし。

ブランクのDVD媒体のフォーマットや書き込みはできなくなっています。

マイコンピュータの画面で、DVD RWドライブのアイコンはDVD媒体をセットしていない状態です。 

どうすれば、「ディスクの書き込み」の画面を出て、ブランクのDVD媒体をやけるように復旧しますか? 

教えてください。

【補足】

他のPCでフォーマットしたDVD媒体をDVDドライブにセットすれば、正常に認識し、書き込みもできます。

以上、よろしくお願いします。




アクセスベースの列挙について

$
0
0

windows2008にて、ネットワーク経由のフォルダ共有を行っています。

サーバのDドライブ配下に十数個のフォルダを作成し、アクセス権を設定して、

すでに運用を開始しています。

今回、アクセスベースの列挙を利用したい思ったのですが、

そもそも、

 ・この機能を使って、Dドライブ直下のフォルダを、表示/非表示することは可能か?

 ・この機能の設定は、設定したフォルダの子フォルダで適用されるのか?

  (=設定したフォルダの表示/非表示ではない)

ご教示のほど、よろしくお願いします。

ドメインユーザにてログイン時にエラーが発生する

$
0
0
Windows2008ServerにてADサーバを利用しています。

不特定のクライアントPCから
ドメインユーザでログインする際、
『接続できるADサーバが見つかりません』や、
『信頼できるサーバが見つかりませんでした』と言った
エラーメッセージが表示され、ログインできない事象が発生します。

サーバ側では特に変更作業を行っていないので
発生原因が不明です。

解決方法としてはドメインへの入り直しにより
解消いたします。(ドメイン→Workgroup→ドメイン)

発生原因と対策方法についてご存知の方、
ご教授の程、よろしくお願いいたします。

プライマリドメインコントローラーの時刻がリセットされた後のドメイン同期について

$
0
0

現在Windows2008 サーバー3台のドメインコントローラーで運用しているのですが、

先日PDCのサーバーの時刻がリセットされてまい、その後他のBDCのドメインコントローラーから

イベントID 4のエラーが多発しています。 PDCからの同期ではエラーにはならず、

作成したユーザーも他のドメインコントローラーから使用できるのですが、ADの表示に追加したユーザーやコンピュータ名は表示されません。

この場合、どう対処したらいいのでしょうか。

「ルーティングとリモートアクセス」でファイアウォールログを出力させることができるかどうか

$
0
0

有識者の皆様

「ルーティングとリモートアクセス」をインストールして、Widows Serverをファイアウォールとして動作させます。

そのファイアウォールで通信が許可/ブロックされたとき、そのログを出力することができるかご教示頂けませんでしょうか。

複数のIPを持つWindows2008サーバに対するSNMPリクエスト送信について

$
0
0

皆様のお知恵をお貸しいただきたく投稿させていただきます。

複数のIPを持つWindowsサーバに対してSNMPリクエストを送信した際、
SNMPレスポンスを返すIPを指定する方法はありますでしょうか。

例えばあるサーバが2つNICを持ち、それぞれに異なるIP「①192.168.100.10」「②192.168.100.11」が割り振られているとします。

このサーバAの「①192.168.100.10」に対して、SNMPWALK等のツールを利用してSNMPリクエストを投げたところ、
SNMPレスポンスは「②192.168.100.11」から返ってきます。
なお「②192.168.100.11」にSNMPリクエストを投げた場合、SNMPレスポンスは「②192.168.100.11」から返ってきます。
どのIPに対してSNMPリクエストを投げても、特定のIPからSNMPレスポンスが返されるようです。

システムの都合上、SNMPリクエストを「①192.168.100.10」に投げて、SNMPレスポンスを「①192.168.100.10」から受け取れるようにしたいと考えています。

このような場合どうすればよいか、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示願えないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。


SBS2008を既存ドメインに参加させたい

$
0
0

お世話になります。現在、2008 R2 2台の構成でADを冗長化し、運用をしています。

以前まで、接続ユーザーの規模が小さかったので、SBS2008を使用しておりましたが、

ADを2008R2へ移行した際に、SBSはドメイン参加させず、ADの機能をオフにして運用しておりました。

そこで問題が発生したのですが、SBSが定期的に自動的にシャットダウンされてしまいます。

これは、SBSの仕様がDCとして運用する事を前提としている為、ADとしての機能をオフにしている

現在、ライセンス違反の状態の為、定期的なシャットダウンが発生している事がわかりました。

イベントビューワを参照すると、ドメインコントローラーに昇格させてください~のようなメッセージが表示

されています。

そこで質問なのですが、現在の2008R2で構成されたAD ドメインにSBS2008を参加させた場合、

ライセンス違反にはならないでしょうか?

たしか、SBS2008は接続ユーザー数の制限があり、75ユーザーまでしか接続が可能だったはずですが、

現在の運用環境からすると、ドメインユーザー数は100名を超えようとしている状況で、SBSをDCとして

ドメイン参加させた場合のライセンス関係がわかりません。

ライセンス関係に詳しいかた、何卒ご教授の程宜しくお願い致します。


尚、SBS2008は現在、ファイルサーバーとして使用している為、出来る限りこのまま運用を続けたいです。

X5.09準拠のクライアント証明書をADFS関連の認証で使用することはできるか。

$
0
0
X5.09準拠のクライアント証明書をADFS関連の認証で使用することは可能でしょうか

■目的
1) iPadからWEBサーバに接続する
2) WEBサーバはADFSサーバのURLをiPadに返す
3) iPadはADFSにX5.09準拠のクライアント証明書を渡し、ユーザ認証を受ける
4) ユーザ認証後、iPadはトークンを受け取り、WEBサーバにアクセスする。


Windows Server 2008 R2でのWindows BackUpの回復指定障害

$
0
0

カテゴリ変更して再投稿します。

Windows Server 2008 R2に於いて、

①毎週日曜日に「disable」後に、「Full BACKUP」を取り(enable)

②月~土曜日に差分BACKUP(enable)を採取しています。

③外付けHDD3台に対して、サイクリックにこれを実施しております。

日々のBACKUPは「成功」となっておりますが、

回復を実施しようとすると、カレンダーの毎週日曜日の日の「時刻」が

カスケードされて選択できません。

何が悪いのでしょうか。

【ライセンス】SBS2008を既存のドメインに参加させたい

$
0
0

お世話になります。現在、2008 R2 2台の構成でADを冗長化し、運用をしています。

以前まで、接続ユーザーの規模が小さかったので、SBS2008を使用しておりましたが、

ADを2008R2へ移行した際に、SBSはドメイン参加させず、ADの機能をオフにして運用しておりました。

そこで問題が発生したのですが、SBSが定期的に自動的にシャットダウンされてしまいます。

これは、SBSの仕様がDCとして運用する事を前提としている為、ADとしての機能をオフにしている

現在、ライセンス違反の状態の為、定期的なシャットダウンが発生している事がわかりました。

イベントビューワを参照すると、ドメインコントローラーに昇格させてください~のようなメッセージが表示

されています。

そこで質問なのですが、現在の2008R2で構成されたAD ドメインにSBS2008を参加させた場合、

ライセンス違反にはならないでしょうか?

たしか、SBS2008は接続ユーザー数の制限があり、75ユーザーまでしか接続が可能だったはずですが、

現在の運用環境からすると、ドメインユーザー数は100名を超えようとしている状況で、SBSをDCとして

ドメイン参加させた場合のライセンス関係がわかりません。

ライセンス関係に詳しいかた、何卒ご教授の程宜しくお願い致します。


尚、SBS2008は現在、ファイルサーバーとして使用している為、出来る限りこのまま運用を続けたいです。


セキュリティパッチ適用について

$
0
0

いつもお世話になっております。

セキュリティパッチ適用に関する質問になります。

OS:Windows Server 2008 R2 Enterprise SP1環境に以下のパッチを適用したところ、

・KB2912390(http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41758
Windows6.1-KB2912390-x64.msu)
・KB2929961(http://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=42125
Windows6.0-KB2929961-x86.msu)

「この更新プログラムはお使いのコンピュータに適用できません。」と表示され、適用することができません。

WindowsUpdate.logには以下の内容が出力されております。

▼KB2912390適用時
2014-08-0511:34:10:67347361704Misc===========  Logging initialized (build: 7.6.7600.256, tz: +0900)  ===========
2014-08-0511:34:10:67347361704Misc = Process: C:\Windows\system32\wusa.exe
2014-08-0511:34:10:67347361704Misc = Module: C:\Windows\system32\wuapi.dll
2014-08-0511:34:10:67347361704COMAPI-----------  COMAPI: IUpdateServiceManager::AddScanPackageService  -----------
2014-08-0511:34:10:67347361704COMAPI - ServiceName = Windows Update スタンドアロン インストーラー
2014-08-0511:34:10:67347361704COMAPI - ScanFileLocation = C:\55e11fb0bf4e8f35aca2184765ae\wsusscan.cab
2014-08-0511:34:11:329880f00MiscValidating signature for C:\Windows\SoftwareDistribution\ScanFile\950e7b52-08ee-4501-b5e4-efafcb259710\Source.cab:
2014-08-0511:34:11:344880f00MiscMicrosoft signed: Yes
2014-08-0511:34:11:843880f00DtaStorDefault service for AU is {9482F4B4-E343-43B6-B170-9A65BC822C77}
2014-08-0511:34:11:84347361704COMAPI - Added scan package service, ServiceID = {950E7B52-08EE-4501-B5E4-EFAFCB259710} Third party service
2014-08-0511:34:11:84347361704COMAPI-------------
2014-08-0511:34:11:84347361704COMAPI-- START --  COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:34:11:84347361704COMAPI---------
2014-08-0511:34:11:84347361704COMAPI<<-- SUBMITTED -- COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent*************
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent** START **  Agent: Finding updates [CallerId = wusa]
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent*********
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent * Online = Yes; Ignore download priority = No
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent * Criteria = "DeploymentAction='Installation'"
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent * ServiceID = {950E7B52-08EE-4501-B5E4-EFAFCB259710} Third party service
2014-08-0511:34:11:843880123cAgent * Search Scope = {Machine}
2014-08-0511:34:12:062880123cPT+++++++++++  PT: Synchronizing server updates  +++++++++++
2014-08-0511:34:12:062880123cPT + Offline serviceId = {950E7B52-08EE-4501-B5E4-EFAFCB259710}
2014-08-0511:34:12:062880123cPTWARNING: Cached cookie has expired or new PID is available
2014-08-0511:34:15:682880123cPT+++++++++++  PT: Synchronizing extended update info  +++++++++++
2014-08-0511:34:15:682880123cPT + Offline serviceId = {950E7B52-08EE-4501-B5E4-EFAFCB259710}
2014-08-0511:34:15:791880123cAgent * Found 0 updates and 53 categories in search; evaluated appl. rules of 124 out of 247 deployed entities
2014-08-0511:34:15:791880123cAgent*********
2014-08-0511:34:15:791880123cAgent**  END  **  Agent: Finding updates [CallerId = wusa]
2014-08-0511:34:15:791880123cAgent*************
2014-08-0511:34:15:791473619f8COMAPI>>--  RESUMED  -- COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:34:15:791473619f8COMAPI - Updates found = 0
2014-08-0511:34:15:791473619f8COMAPI---------
2014-08-0511:34:15:791473619f8COMAPI--  END  --  COMAPI: Search [ClientId = wusa]

▼KB2929961適用時
2014-08-0511:37:09:41647361704COMAPI-----------  COMAPI: IUpdateServiceManager::RemoveService  -----------
2014-08-0511:37:09:41647361704COMAPI - ServiceId = {950e7b52-08ee-4501-b5e4-efafcb259710}
2014-08-0511:37:09:46347361704COMAPIIUpdateService removing volatile scan package service, serviceID = {950E7B52-08EE-4501-B5E4-EFAFCB259710}
2014-08-0511:37:09:46388016c4AgentWARNING: WU client fails CClientCallRecorder::RemoveService with error 0x80248014
2014-08-0511:37:09:46347361704COMAPIWARNING: ISusInternal::RemoveService failed, hr=80248014
2014-08-0511:37:15:8906540ae8Misc===========  Logging initialized (build: 7.6.7600.256, tz: +0900)  ===========
2014-08-0511:37:15:8906540ae8Misc = Process: C:\Windows\system32\wusa.exe
2014-08-0511:37:15:8906540ae8Misc = Module: C:\Windows\system32\wuapi.dll
2014-08-0511:37:15:8906540ae8COMAPI-----------  COMAPI: IUpdateServiceManager::AddScanPackageService  -----------
2014-08-0511:37:15:8906540ae8COMAPI - ServiceName = Windows Update スタンドアロン インストーラー
2014-08-0511:37:15:8906540ae8COMAPI - ScanFileLocation = C:\5d860a05414ffdf2bf09746faab1\wsusscan.cab
2014-08-0511:37:16:54688016c4MiscValidating signature for C:\Windows\SoftwareDistribution\ScanFile\c6bb5e2d-e5de-431b-a034-4f9225539df6\Source.cab:
2014-08-0511:37:16:56188016c4MiscMicrosoft signed: Yes
2014-08-0511:37:16:87388016c4DtaStorDefault service for AU is {9482F4B4-E343-43B6-B170-9A65BC822C77}
2014-08-0511:37:16:8736540ae8COMAPI - Added scan package service, ServiceID = {C6BB5E2D-E5DE-431B-A034-4F9225539DF6} Third party service
2014-08-0511:37:16:8736540ae8COMAPI-------------
2014-08-0511:37:16:8736540ae8COMAPI-- START --  COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:37:16:8736540ae8COMAPI---------
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent*************
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent** START **  Agent: Finding updates [CallerId = wusa]
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent*********
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent * Online = Yes; Ignore download priority = No
2014-08-0511:37:16:8896540ae8COMAPI<<-- SUBMITTED -- COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent * Criteria = "DeploymentAction='Installation'"
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent * ServiceID = {C6BB5E2D-E5DE-431B-A034-4F9225539DF6} Third party service
2014-08-0511:37:16:889880123cAgent * Search Scope = {Machine}
2014-08-0511:37:17:076880123cPT+++++++++++  PT: Synchronizing server updates  +++++++++++
2014-08-0511:37:17:076880123cPT + Offline serviceId = {C6BB5E2D-E5DE-431B-A034-4F9225539DF6}
2014-08-0511:37:17:076880123cPTWARNING: Cached cookie has expired or new PID is available
2014-08-0511:37:18:324880123cPT+++++++++++  PT: Synchronizing extended update info  +++++++++++
2014-08-0511:37:18:324880123cPT + Offline serviceId = {C6BB5E2D-E5DE-431B-A034-4F9225539DF6}
2014-08-0511:37:18:496880123cAgent * Found 0 updates and 53 categories in search; evaluated appl. rules of 124 out of 247 deployed entities
2014-08-0511:37:18:511880123cAgent*********
2014-08-0511:37:18:511880123cAgent**  END  **  Agent: Finding updates [CallerId = wusa]
2014-08-0511:37:18:511880123cAgent*************
2014-08-0511:37:18:51165401accCOMAPI>>--  RESUMED  -- COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:37:18:51165401accCOMAPI - Updates found = 0
2014-08-0511:37:18:51165401accCOMAPI---------
2014-08-0511:37:18:51165401accCOMAPI--  END  --  COMAPI: Search [ClientId = wusa]
2014-08-0511:37:18:51165401accCOMAPI-------------
2014-08-0511:37:20:8366540ae8COMAPI-----------  COMAPI: IUpdateServiceManager::RemoveService  -----------
2014-08-0511:37:20:8366540ae8COMAPI - ServiceId = {c6bb5e2d-e5de-431b-a034-4f9225539df6}
2014-08-0511:37:20:8826540ae8COMAPIIUpdateService removing volatile scan package service, serviceID = {C6BB5E2D-E5DE-431B-A034-4F9225539DF6}
2014-08-0511:37:20:882880f00AgentWARNING: WU client fails CClientCallRecorder::RemoveService with error 0x80248014
2014-08-0511:37:20:8826540ae8COMAPIWARNING: ISusInternal::RemoveService failed, hr=80248014

恐れ入りますが、こちらの適用できない原因及び対応策について、ご教示頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

2008エンタープライズSP2でのターミナルサービスキープアライブについて

$
0
0

初めて投稿します。

よろしくお願いします。

2008エンタープライズSP2環境でターミナルサービスを利用しています。

接続後、最小化して別作業をすると、切断していることが多いです。

keepaliveの既定値及び変更方法についてご教示願います。

なお、セション関連の設定は以下のとおりです。

---

切断されたセションの終了:1日

アクティブセションの最大時間:接続しない

アイドルなセションの最大時間:接続しない

---

よろしくお願いします。

Windows2008SP2 TSライセンスマネージャ 失効後の動きについて

$
0
0

Windows2008SP2 にてターミナルサービスを使用しております。

接続デバイスにて、20CALほど持っており、20ライセンス全部ライセンス発行され、空きが無い状態でした。

追加で、リモートデスクトップ接続したい、クライントがあり、

リモートデスクトップ接続を、使用しなくなったクライントのライセンスがあったので、

以下サイトを参照し、TSライセンスメネージャーにて失効処理を行いました。

ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732416(v=ws.10).aspx

上記サイトには

「RDS CAL (接続デバイス数) が失効化されると、その RDS CAL (接続デバイス数) は失効化後すぐに別のクライアント コンピューターまたはデバイスに発行できます。」

とありますが、画面上は、アクティブから失効となりましたが、実際は、失効されたクライアントライセンスは解放される事がなく、

別でリモートデスクトップを使用したいクライアントは、「ライセンスが無い」と言うメッセセージが出て、リモートデスクトップが接続出来ない状況です。

接続出来ない状況です。(補足、このPCは、以前に一度接続しており、その時に一時ライセンスを使用したみたいです。)

失効したライセンスは、有効期限が来るまで、ライセンスを使用し続けるのでしょうか?

それとも、失効処理がうまく動作していないのでしょうか?

(以前、何かのサイトで、同じ内容を見た気がしますが、探しましたが見つかりませんでした。)

どなたか、情報をお持ちの方、お教え下さい。

よろしくお願いいたします。

windows server 2008 R2 DHCP について

$
0
0

お世話になります。

Windows Server 2008 R2 エンタープライズのdhcpで複数スコープを作成したのですが、

1つしか払い出しをしません。 スーパースコープも作成してみたのですが状況は同じでした。

以下は環境です。

  1. VMwareで仮想サーバーを構築してます。 「ADとDNS 192.168.15.10」  「dhcpのみ 192.168.15.20」
  2. スコープは 「192.168.10.100-199」 「192.168.15.100-199」 「192.168.20.100-199」 の3つです。
  3. 各オプション等の設定はルータのデェフォルトゲート以外は全て同じ設定です。
  4. DHCPはADと認証済みです。
  5. L2スイッチにVLANを割り当ててアドレスの払い出しが目的です。(L2スイッチは設置してます)
  6. 2項で「192.168.15.100-199」のアドレスしか払い出しをしません。
  7. 他のDHCP機能をもつもの(ルーター)からスコープを設定し払い出しをすると成功します。
  8. ちなみに払い出されないポートにローカルでIPアドレスを設定し接続するとインターネット等にはつながります。

解決方法がありましたらご教授ください。よろしくお願い致します。

Android端末からリモートデスクトップ接続した際のキーボードレイアウトが英語になってしまう

$
0
0

Android端末から、Windows Server 2008 R2に、リモートデスクトップ接続する環境を構築しております。(SBC方式で利用)

  • 端末環境
    Android 4.2.2
    利用アプリ:Microsoft Remote Desktop (バージョン:8.0.6)
  • キーボード利用にかかわる設定
    Bluetoothキーボードを使用
    Android OS上で、日本語レイアウトにすべく、キーボードレイアウトのアプリを端末にインストール
    (「エレコムキーボードレイアウト」をインストールし、物理キーボードのレイアウトは設定済みです)

  • 状況
    Android端末からリモートデスクトップ接続した際に、キーボードレイアウトが英語になってしまいます。

  • 確認(1)
    リモート接続先となるWindows Serverのキーボードレイアウトの確認
    確認したところ、日本語レイアウトの値の状態でした。
  • 結果(1)
    キー入力すると、英語配列の状態でした。
    ソフトウェアキーボードを起動すると、英語配列になってしまいました。

  • 確認(2)
    リモート接続先のIMEを使用する設定になっているかの確認
    確認したレジストキーと値
    キー : HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
    名前 : IgnoreRemoteKeyboardLayout
    種類 : REG_DWORD
    値 : 1

    確認したところ、上記値の状態でした。

    レジストリーキーは問題ないのですが、どうしても、Android端末からリモートデスクトップ接続すると、キーボードレイアウトが英語になってしまいます。

※Windows端末から接続する限りでは、キーボードレイアウトは日本語の状態です。

Android端末をリモートデスクトップ接続元の端末として使用する際に、接続先の環境で日本語キーボードが使用できるようにするために、他に何か必要な設定がありましたら、お教えいただけますでしょうか。

Viewing all 1459 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>