Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

リモートデスクトップライセンスの要否

$
0
0

システム部門の管理端末(Windows7Pro)からサーバ(Windows2008R2STD)を経由して、ユーザのクライアントPC(Windows7Pro)へリモートデスクトップを行って保守作業や問い合わせの対応をしようと考えております。

アクセス方法としては、まずサーバにリモートデスクトップで入り、サーバからクライアントPCへリモートデスクトップするというものです。

(ファイアウォール等の関係で管理端末から直接クライアントPCへのリモートデスクトップはできません。)

この場合はリモートデスクトップのライセンスはいくつ必要となるのでしょうか

たしか、Windows7に対するリモートデスクトップはライセンスの購入が不要で、Windows2008R2に対するは、サーバ管理ではないので1つ購入する必要があるということだったような気がしますが、これで間違いないでしょうか。

(サーバには管理用にリモートデスクトップのライセンスが2つ付属するけれど、今回は管理でないので購入の必要がある)

また、サーバOSがWindows2003や2012になった場合でも同様なのでしょうか。

中継するのもサーバOSでなく、クライアントOS(Windows7やWindows8.1)の場合は購入不要となるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>