こんにちは、いつもお世話になっています。
困った状況に陥ったので助けて下さい。
先週、Windows2003(SVR1)からWindows2008(SVR2)に切り替えました。
手順は、SVR2をドメインコントローラーに昇格させて、その後、SVR1からFSMOを移行しました。
切り替えて1週間程度経過、前日までは、リモートデスクトップにてSVR2に普通にログオン出来ていました。
が、本日、突然、リモートデスクトップどころかサーバー自体にもログオン出来なくなりました。
※リモートデスクトップは、認証後切断、サーバー自体は、ログオン直後に「アクセスが拒否されました。」と表示されログオン画面に戻ってしまいます
又、SVR1にて「Administrator」のパスワードを変更したりAdministrators権限を持つアカウントを作成しても、同様に「アクセスが拒否されました。」と表示されます。
何が原因でこの様になったのでしょうか?
何とかログオンする方法はないものでしょうか?教えて下さい。