Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

拡張パーティションを未割当て部分を用いて拡張すること

$
0
0

ファイルサーバとして使用しているサーバのディスクの空きが減ってきたため、ディスク1TBから2TBに交換しました。

作業としては、

Windows Server バックアップでサーバ全体のバックアップを行う。

HDDを2TBのものに交換し、作成したバックアップを復元する。

のように行いました。復元後のディスクの状態は↓このようになっています。

  OEM 102MB NTFS、

  RECOVERY 3.00GB NTFS、

  OS (C:) 40.00GB NTFS、

  DATAPART1 (D:) 887.90GB NTFS(論理ドライブ)、

  931.50GB 未割当て

データ部分として使用しているDATAPART1(D:)を最後の未割当て部分を使い拡張する予定でした。

しかしながら、拡張パーティション(緑色囲み)がDATAPART1のみになっているせいか、DATAPART1を右クリックしても「ボリュームの拡張(X)」がグレーアウトし拡張を行えない状態です。1TBの旧ディスクでバックアップをとったために、復元した後もパーティションの情報が1TB分のままなのだろうと思います。

ディスクは2TBのものにしたので、上図の未割当て931.50GB部分をDATAPART1と同一の拡張パーティションとし、DATAPART1を拡張する方法は無いものでしょうか。

(D:をバックアップし、DATAPART1のパーティションを削除してみる...というのを試すのは、作業時間・ダウンタイムを鑑みて避けたいです。)

環境) OS:Windows Server 2008 R2 STD SP1 64bit、プロセッサ:Intel Xeon X3430 2.40GHz、メモリ:4.00GB、HDD:1TB×2台(RAID1)→2TB×2台(RAID1)換装



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>