Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

WSFC クラスターネットワークプロパティー変更の影響

$
0
0

はじめまして。

WindowsServer2008R2 (2ノード) WSFC(フェールオーバークラスター)について質問です。

対象サーバーネットワーク構成としまして、PublicネットワークとBackupネットワーク、WSFCのハートビートネットワークの3つが存在します。
今回、物理的環境変更でBackupネットワークのみ回線断を予定しております。その間もフェールオーバーを発生させず実施したいと思っております。

現在のフェールオーバークラスターマネージャーでネットワークのプロパティーを確認しますと、
Backupネットワークにて「このネットワークでのクラスターネットワーク通信を許可する」にチェックを付けた状態です。

またサービスとアプリケーションではファイルサーバーを登録していますが、サーバー名の項目でIPアドレスとしてBackupネットワークの
IPアドレスも登録されています。(Backupソフトウエアでクラスタアドレスを使用する為)

(質問1)
 この状態で、Backupネットワークの回線断が発生してしまうとフェールオーバーが発生してしまいますでしょうか?
 両ノードともBackupネットワークが同タイミングで断となった場合は単純にBackupネットワークのみ障害でPublicネットワークには影響が
 無いでしょうか?

(質問2)
 もしフェールオーバーが発生、もしくはpublicネットワークに影響が予測される場合、以下の手順で
 事前に一旦Backupネットワークを非監視に設定すればよろしいでしょうか。

 想定手順

 ①フェールオーバークラスターマネージャーでネットワークのプロパティーで
  Backupネットワークにて「このネットワークでのクラスターネットワーク通信を許可する」のチェックを外す。

 ②サービスとアプリケーションのファイルサーバーのサーバー名の項目でIPアドレスとして登録されているBackupネットワークの
  IPアドレスを削除する。

 上記設定後、Backupネットワーク環境変更実施、終了後再度設定という流れで継続した業務アクセスへの問題は無いでしょうか。

(質問3)

 上記の方法の他にBackupネットワークリソースを一時的に非監視にする事は出来ますでしょうか。

以上ご教授のほどお願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>