Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

WindowsServerバックアップの増分バックアップが失敗し、次回に完全バックアップを行ってしまう。

$
0
0

下記のような構成でWindowsServerバックアップを利用しています。

バックアップ元
複数のフォルダを指定(約500GB程度)(Dドライブ内の一部のフォルダ)

バックアップ先
同一HDD内でパーティーションを区切って作成した別のドライブ(Eドライブ)

バックアップ方法
wbadminコマンドで下記のようなコマンドをバッチファイルとして作成し、タスクスケジューラにて毎日0:05に起動
wbadmin start backup -backupTarget:E: -include:フォルダ指定 -quiet

バックアップパフォーマンスの最適化
高速なバックアップパフォーマンス

上記のような設定で、時折増分バックアップにおいてバックアップが「完了(警告あり)」になってしまい、その時にバックアップに失敗したファイルの一覧を表示すると、下記のようなメッセージが記載されています。
「<フォルダ名>の名前の変更でバックアップ中にエラーが発生しました。:エラー[0x80070002]指定されたファイルが見つかりません。」
「<ファイル名>の名前の変更でバックアップ中にエラーが発生しました。:エラー[0x80070003]指定されたパスが見つかりません。」

こうなってしまうと、次回のバックアップが完全バックアップになってしまい、バックアップに時間が掛かってしまいます。

解決したい課題としては、下記の2点です。
①バックアップに失敗する理由と解決方法
 最初は誰かがファイルを使用しているのかとも思いましたが、バックアップをスタートする際は深夜なので、上記のエラーメッセージ中に記載されたフォルダ・ファイルが利用されていないことは確認済みです。
 他にどのような原因が考えられるでしょうか。
②不用意に完全バックアップを行わないようにする方法
 増分バックアップと同程度の時間(10分程度)で終わるのであれば別段問題ないのですが、完全バックアップとなると12時間程度かかってしまい、その間ファイルの回復もできない状態にされてしまいます。
 常に増分バックアップするような設定はできないものでしょうか。

フォーラム内に同じような質問はあったのですが、私の環境とは条件がかなり異なるため、流用はできないと思いました。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/cd490cf8-f277-48be-84cd-c90c197ec67e/windowsserver?forum=windowsserver2008ja

どなたかご教示お願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>