現在、YAMAHAルーターを使いVPN接続環境を構築中です。ルーター単体での環境構築では問題無く構築する事が出来ました。そこで今は、NPSを構築しルーターのRadiusサバーとして設定しWindows7から接続を行おうとしているのですが、NPS側で認証エラーとなってしまいます。NPSのイベントログで拒否したログが残っている事から、認証自体はしてくれてるようなのですが、どのユーザーでログインしようとしても拒否されます。
以下エラーログ
------------------------------------------------------------------------------------
ネットワーク ポリシー サーバーがユーザーのアクセスを拒否しました。
詳細については、ネットワーク ポリシー サーバーの管理者に問い合わせてください。
ユーザー:
セキュリティ ID:
NULL SID
アカウント名:
CONTOSO\tarou-test
アカウント ドメイン:
CONTOSO
完全修飾アカウント名:
CONTOSO\tarou-test
クライアント コンピューター:
セキュリティ ID:
NULL SID
アカウント名:
-
完全修飾アカウント名:
-
OS バージョン:
-
被呼端末 ID:
-
起呼端末 ID:
-
NAS:
NAS IPv4 アドレス:192.168.101.20
NAS IPv6 アドレス:-
NAS ID:
-
NAS ポートの種類:
仮想
NAS ポート:
0
RADIUS クライアント:
クライアントのフレンドリ名:rtx810
クライアント IP アドレス:192.168.101.20
認証の詳細:
接続要求ポリシー名:
Use Windows authentication for all users
ネットワーク ポリシー名:
-
認証プロバイダー:Windows
認証サーバー:test2008-01.CONTOSO.local
認証の種類:
MD5-CHAP
EAP の種類:
-
アカウントのセッション ID:-
ログ結果:アカウンティング情報はローカルのログ ファイルに書き込まれました。
理由コード:
16
理由:ユーザー資格情報の不一致のため、認証に失敗しました。入力したユーザー名
が既存のユーザー アカウントにマップされていないか、パスワードが間違っています。
------------------------------------------------------------------------------------
ドメインコントローラーで対象ユーザーのダイヤルインタブでリモートアクセス設定は有効にしてあります。
なにか足りない設定があるのでしょうか?
以上宜しくお願いします。