Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

タスクスケジューラの実行が遅延

$
0
0

Windows Server 2008 SP2 で

タスクスケジューラに特定のEXEを、毎日10分周期に実行するように設定したところ、

0:40と0:50の2回、2:50と3:00と3:10と3:20の4回分、タスクが動作しておらず、

各々0:54と3:25に停止した回数分を同時に実行し、「起動要求が無視されました。インスタンスは既に実行中です」

となりました。

この現象は3日おきに発生しています。

既に運転しているシステムのため、テスト環境を別に用意した上で、

試しにecho 出力のみ実施するバッチを上記タスクに割り当てたところ、0:50と3:00上記時刻近辺で、実行の遅延が起きました。

各々、0:59と3:06に実行していました。

タスクスケジューラを確認したところ、[タスクスケジューラ ライブラリ]-[Microsoft]-[Windows]から[Customer Experience Improvement Program]に

Windows カスタマ エクスペリエンス向上プログラムが動作していることがわかりました。

以下の3つのタスクはWindowsの初期インストールしたときから動作する設定になっているようです。

名前:Consolidator 0:00起動、19時間毎
名前:ServerCeipAssistant 2:30に起動、3日ごと
名前:ServerRoleCollector 0:30に起動、3日ごと

上記3つのタスクを「無効」にしたところ、テスト環境での実行の遅延は発生しませんでした。

他の方でこのような事例が発生し、上記対策で解決した事例があれば、教えて戴きたくお願いいたします。

また、(Microsoft側担当者様に)、無効にしたことによるOS上での問題があれば教えて戴きたくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>