今回、MSよりCVE-2019-0708 (リモートでコードが実行される重大な脆弱性)の
緊急のセキュリティパッチが公開されています。
これについて確認させていただきたいことがありご質問させていただきました。
・StorageServer2008R2へのパッチの適用方法
下記「KB4499175」のパッチをStorageServer適用したく存じます。
そもそも適用できるものなのか、また、できる場合パッチの適用は通常のWindowsServerと同じ方法でよろしいでしょうか
パッチをあてることは出来てもサーバーが動かなくなる等不具合が発生した話を
聞いたことがあります。StorageServerではないかもしれませんが、
そういった不測の事態は避けたいと思っております。
ご教示いただけないでしょうか
今回適用するパッチはセキュリティオンリーで KB4499175となります。
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-JP/security-guidance/advisory/CVE-2019-0708
※
そもそも、StorageServerOSと通常OS(例 WindowsServer2008R2 SP1とWindowsStorageServer2008R2 SP1)は
全くの別物かとも存じます。
何卒宜しくお願いいたします。
緊急のセキュリティパッチが公開されています。
これについて確認させていただきたいことがありご質問させていただきました。
・StorageServer2008R2へのパッチの適用方法
下記「KB4499175」のパッチをStorageServer適用したく存じます。
そもそも適用できるものなのか、また、できる場合パッチの適用は通常のWindowsServerと同じ方法でよろしいでしょうか
パッチをあてることは出来てもサーバーが動かなくなる等不具合が発生した話を
聞いたことがあります。StorageServerではないかもしれませんが、
そういった不測の事態は避けたいと思っております。
ご教示いただけないでしょうか
今回適用するパッチはセキュリティオンリーで KB4499175となります。
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-JP/security-guidance/advisory/CVE-2019-0708
※
そもそも、StorageServerOSと通常OS(例 WindowsServer2008R2 SP1とWindowsStorageServer2008R2 SP1)は
全くの別物かとも存じます。
何卒宜しくお願いいたします。