Quantcast
Channel: Windows Server 2008 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

タスクスケジューラの操作について

$
0
0

お世話になります。
タスクスケジューラの「終了」「無効」「有効」の操作を選択した時の処理について調べており、本フォーラムに投稿させていただきます。

[質問の背景]
Windows2008サーバーのタスクスケジューラにいくつかのタスクを設定し、10分間隔でのプログラムの実行を行っています。
今後、サーバーのバックアップを夜間に取得するため、バックアップ前に10分ごとに実行しているタスクスケジューラも停止したいと考えています。

[質問]
1.タスクに対しての操作に「終了」と「無効」がありますが、それぞれを選択した時の処理は以下の認識で正しいでしょうか。
 「終了」→実行している処理を中断する。次回の実行予定時刻が来たら、タスクに設定されている処理を実行する。
 「無効」→設定されている処理を停止する。次回の実行予定時刻が来ても処理は実行されない。タスクを「有効化」した後の実行予定時刻に処理を実行する

2.タスクを「無効」にした時にタスクの処理が途中で中断された状態の場合、「有効化」した際に中断された処理から再実行されるのでしょうか。

以上です。ご存知の方がいらっしゃればご教授いただけますと幸いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1459

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>